真のオリジナルであるということはどういうことであるのだろうか?
例えば、子どもや素人の絵は誰の作品の影響も受けていないので、そういう意味ではオリジナルであるといえるが。真のオリジナル作品というのは歴史の文脈の上に、又、伝統の伝承によって、つまりは、過去のコピーによって成立するするものではないだろうか?
手塚治虫がウォルト・ディズニーから影響を受けたように、ピカソがアングルをはじめ、多くの過去の巨匠の作品の引用、借用、剽窃をして作品を描いたように、現在入居する清島アパートのアーティストもさまざまなクリエーターの影響を受け、今の、表現・思想へと至ってきたと考えております。
この展示は、入居するアーティストたちの影響を受けた人物、本、映画、音楽などを知りことで、つまり、彼らがしてきたコピーを知ることで、その思想や表現のルーツがみえてこればよいと思い開催いたしました。 川崎泰史
Leave a comment on 清島アパート入居者自己紹介企画第一弾
RSS feed for comments on this post · TrackBack URI